将来の歯の健康は子どもの時に作られます
「乳歯が虫歯になってもいずれ生え替わるのだし・・」と考えてはいませんか?
確かに乳歯は生え替わりますが、決して「虫歯になってもいい歯」というわけではありません。乳歯と永久歯は切り離して考えられるものではないからです。
乳歯の段階でいかに健康なお口を保てるかにより、将来のお口の健康状態というのは大きく左右されます。そしてお口の健康状態というのは、体の健康状態にも実は大きく関わってきます。
お子さんの生涯にわたる健康のためにも小児歯科で歯の健康を大切に守っていきましょう。
子どもの歯のケアが大事な理由
乳歯に虫歯があると、将来的に次のようなリスクが高くなります。そのため、乳歯の段階からしっかりと歯の健康管理をすることが大事になってきます。
永久歯の歯並び・骨格に影響する
乳歯を虫歯で早く失うと、永久歯への生え変わりに影響が及び、永久歯の歯並びが悪くなる恐れがあります。
また、乳歯の虫歯が原因でしっかりと噛めなくなったり、永久歯の歯並びがずれてしまったりすることで、骨格の形成にも影響が及び、顎の形が悪くなってしまうこともあります。
見た目、形に影響が出ることがある
乳歯の虫歯が進行して歯根の周囲に膿を溜めると、その奥にある永久歯の色が悪くなったり、形が悪くなったり、歯の質そのものが弱くなったりすることがあります。
永久歯が虫歯になりやすくなる
乳歯の段階で虫歯が多いと、永久歯になってもそのお口の環境が引き継がれ、虫歯ができやすい口内環境になってしまいます。
お子さんの歯の特徴
お子さんの歯は大人と比べて弱いため、健康を保つためには入念なケアが必要です。お子さんの歯の特徴を知っておきましょう。
歯質が弱く虫歯になりやすい
お子さんの歯というのは、乳歯、もしくは生えたての永久歯です。これらの歯は、大人の歯と違って歯がやわらかく、虫歯になりやすいという特徴があります。
急性の虫歯が多く、進行しやすい
お子さんの虫歯は、大人と比べて急速に進む虫歯が多く、あっという間に神経に行く場合もあるので注意が必要です。
虫歯が見た目にわかりにくい
お子さんの虫歯は、黒くならずに急速に進行し、穴が表からは見えにくいことが多いものです。そのため、パッと見ても虫歯であることがあまりわからない、ということが珍しくありません。
痛みを感じにくい
お子さんの歯は大人に比べて痛みを感じにくく、大きな虫歯ができていても神経に行くまで痛みを訴えない、ということがよくあります。
生え替わりがある
中学生になるくらいまでは、歯の生え替わりが起こり続けますので、お口の中の状況は目まぐるしく変化していきます。そのため、生え替わりの状態にも注意を払う必要があります。
小児歯科で行うこと
小児歯科では、お子さまの歯の健康を守るほか、生え替わりが順調に行われているか、歯並びや骨格の形成が健全に行われているかどうかなどを経過観察し、問題があればそれに対するフォローを行っていきます。
具体的には、次のようなことを行います。
虫歯治療
仕上げみがきのご説明やフッ素塗布を行います。
お子さまの協力度や保護者の方のご希望により、治療の対処法が変わります。最初は治療が難しくても、回数をかけてトレーニングしていけば、できるようになることもあります。どうしても治療できないお子さまには痛みが出ないよう応急処置を行います。
この頃の1~2年でお子さまはとても成長しますので、無理せず慌てずに応急処置でつなぐのも治療の1つと考えております。
当医院ではお子さまを押さえつけたりなどして、無理やり治療するようなことは行っておりません。お子さまが歯科嫌いになってしまうことのほうが、将来的にも問題だと考えております。
この頃になると、お話をして安心して治療ができる雰囲気を作れば、多くのお子様は上手に治療を受けることができます。この年齢くらいから、生え替わりや歯並びの状態もチェックしていきます。
定期検診
定期的に虫歯のチェック、生え替わりや歯並びのチェックを行います。一般的には4ヶ月ごとに検診を行います。
フッ素塗布
定期的にフッ素を塗布することで、歯を強化していくことができ、虫歯を予防することができます。4ヶ月に1回くらいの塗布がオススメです。
シーラント
奥歯の溝を樹脂で埋めることにより、虫歯を予防することができます。特に虫歯リスクの高い6歳臼歯にオススメです。
ブラッシング指導
虫歯を予防するためには、まずはご家庭での歯磨きが最も重要です。お子さまが一人で正しい磨き方ができるようになるために、歯磨きの練習をしていきます。また、保護者の方へもアドバイスを行います。