妊娠中のお母さんとお腹の赤ちゃんのお口の健康を守る歯科
妊娠中には、ホルモンバランスの変化により、身体にさまざまな変化が現れます。お口の中も例外ではなく、お口の中の細菌の変化、唾液の状態の変化などにより、虫歯や歯周病のリスクが大きく高まります。
妊娠中にはストレスを避けた方がいいという理由から、歯科治療を控えたほうがいいと思われていることがありますが、リスクの高くなる妊娠期にこそ、お口のケアをしっかりと受けておくことが大事です。
マタニティ歯科とは
マタニティ歯科とは、妊娠中のお母さんとお腹にいる赤ちゃんのお口の健康を守ることを目的とした歯科です。
マタニティ歯科では、妊娠時期に応じて母体や赤ちゃんにストレスをかけないよう、細心の注意を払いながら妊娠中に悪化しやすいお口をケアしていきます。
当院では、女性歯科医師が在籍しておりますので、男性歯科医師には話しにくい、という方でも、お気軽にご相談ください。
マタニティ歯科の重要性
マタニティ歯科で歯科検診を受け、お口の環境を良くしておくことは、お母さん自身のお口や体の健康を守り、健やかな妊娠期を過ごしていただくためだけではなく、お腹の赤ちゃんにとっても非常に重要です。
妊娠期に起こりやすいお口のトラブル
妊娠中には次のようなお口のトラブルが起きやすくなります。
唾液が粘つく
妊娠すると、女性ホルモンなどの影響で、唾液のネバつきが強くなります。そのためお口の中を不快に感じやすくなります。
口臭が強くなる
唾液のネバつきにより、口の中が洗い流されにくく、細菌が繁殖して口臭が強くなる傾向があります。
虫歯リスクが高まる
口内細菌の変化、つわりによる歯磨き不足、間食の増加などによって歯垢が溜まりやすくなり、虫歯ができやすくなります。
歯茎のトラブルが起こりやすくなる
女性ホルモンの急増により、口内の歯周病細菌が増え、歯茎に炎症を起こしやすくなります。また、歯茎に妊娠性エプーリスと呼ばれる良性の腫瘤ができることがあります。
妊娠中のお口トラブルが赤ちゃんに与える影響
妊娠中のお母さんのお口トラブルは、赤ちゃんに次のようなリスクを与える可能性があります。
そのため、赤ちゃんの健康のためにも、お母さんが妊娠中にお口の中の環境を整えておくことが大事です。
そのため、赤ちゃんの健康のためにも、お母さんが妊娠中にお口の中の環境を整えておくことが大事です。
早産・低体重児出産
お母さんが歯周病にかかっていると、歯周病菌やその炎症性物質が血管に入り込んで胎盤に届き、赤ちゃんの発育を阻害したり、早期に子宮収縮を起こして早産・低体重児出産を起こしたりするリスクがあります。
虫歯菌を感染させる
お母さんに虫歯があって虫歯菌が多い状態だと、生まれてきた赤ちゃんに早期に虫歯菌を感染させてしまうリスクがあります。研究によると、早い時期に虫歯に感染したお子さんは、生涯にわたって虫歯にかかりやすくなることがわかっています。
妊娠期の歯科治療について
妊娠していることがわかったら、特に歯の調子の悪いところがなくても、一度歯科検診を受けておきましょう。その後、お体の状態、妊娠時期により次のように治療を進めていきます。
妊娠がわかったら、一度早めに検診を受けておきましょう。
もし、治療の必要がある場合、赤ちゃんのあらゆる器官が作られる大切な時期ですので、必要最小限の治療にとどめます。痛みや腫れなどの緊急の処置が必要な場合には応急的な治療を行い、できる限り母体や、赤ちゃんへの影響を少なくします。
もし、治療の必要がある場合、赤ちゃんのあらゆる器官が作られる大切な時期ですので、必要最小限の治療にとどめます。痛みや腫れなどの緊急の処置が必要な場合には応急的な治療を行い、できる限り母体や、赤ちゃんへの影響を少なくします。
母子ともに比較的安定している時期ですので、麻酔を使う処置なども含め、多くの処置が可能になります。そのため、この時期に必要な治療をできるだけ進めます。歯周病対策にお口のクリーニングも受けておきましょう。
この時期には、子宮底がみぞおちの辺りまで上がってきますので、心臓や肺が圧迫されて動悸や息切れが起こりやすくなってきます。長時間同じ姿勢での治療が難しくなりますので、短時間の簡単な治療のみで、なるべく本格的な治療は避けるようにします。
妊娠中の麻酔・レントゲン・投薬について
歯科治療では、麻酔、レントゲン、投薬を行うことがあり、妊娠期の使用について不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。当院では、妊娠されている方に対し、次のような対応をさせていただいています。
麻酔について
歯科で使用する麻酔は、局所にのみ効果を発揮しますので、お腹の赤ちゃんへの影響はほとんどないと言われています。むしろ、麻酔をせずに痛みを我慢する方が母体にストレスがかかる可能性があります。麻酔が必要となる治療は、基本的に安定期に行いますが、どうしても避けたいという方はお知らせください。
レントゲンについて
歯科でのレントゲン撮影で受ける放射線の量は、一日に自然から浴びる放射線量と比べても3分の1以下と言われているくらい微量です。通常、撮影時は腹部を保護する防護エプロンをつけますので、赤ちゃんへの影響はほとんどありませんが、妊娠されている方に対しては必要最小限にとどめます。
投薬について
どうしても必要な場合に限り、歯の痛みや歯茎の腫れなどに対してお薬を処方する場合がございますが、妊婦さんに対してできるだけ安全なお薬を処方させていただきます。